<2023年度>
**2023年11月15日に、Sabal Nature Photo Contest 2023の景品贈呈式を、Sabal村で行ってきました。受賞された皆様他の喜びの笑顔をご覧ください。 詳しくは、こちらまで>>>
**2023年10月28日~11月2日に、UNIMAS大学との共同の「コミュニティ・フォレストのエコーツーリズム開発」で、UNIMAS大学の学術チームが、近隣の先住民族と共に、植物調査と聞込み調査の第2回を行いました。 詳しくは、こちらまで>>>
**2023年6月19日~6月24日に、UNIMAS大学との共同の「コミュニティ・フォレストのエコーツーリズム開発」で、UNIMAS大学の学術チームが、近隣の先住民族と共に、植物調査と聞込み調査を行いました。 詳しくは、こちらまで>>>
**2023年4月5日より、2023年度の「コミュニティ・フォレストのエコツーリズム開発」のツーリズム素材の発掘のための、村人の写真コンテスト「Sabal Nature Photo Contest2023」開始しました。早速、16名の村人から、140枚の写真が応募されています。 詳しくは、こちらまで>>>
**2023年3月28日に、UNIMAS大学との共同の「コミュニティ・フォレストのエコーツーリズム開発」で、Telagus Jerok小学校、Nyelitak小学校、Nyelitak村で、野生動物保全に関する講習会とカメラトラップの調査の報告などをしてきました。 詳しくは、こちらまで>>>
**2023年3月21日~3月22日に、UNIMAS大学との共同の「コミュニティ・フォレストのエコーツーリズム開発」で、カメラトラップのデータ確認作業、先住民族との動物生態調査等を行いました。 詳しくは、こちらまで>>>
**2023年2月13日~2月15日に、UNIMAS大学との共同の「コミュニティ・フォレストのエコーツーリズム開発」で、カメラトラップのデータ確認作業、先住民族との動物生態調査等を行いました。 詳しくは、こちらまで>>>
*ご意見やご質問は、どうぞこちら迄ご連絡下さい。